スポンサーリンク

楽天モバイル0円から日本通信SIMへの乗換えがオススメ

この記事は約10分で読めます。
査定君
査定君

楽天モバイルゼロ円廃止に伴い、ゼロ円利用者の解約が殺到し、他社への乗換えが進んでいるようです。格安SIMの乗換え先として、安心して利用できる最適な乗換え先(MNP先)を紹介します。

スポンサーリンク

楽天モバイルゼロ円廃止の概要

2022年5月13日、楽天モバイルはケータイプランを2022年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT VII」に移行すると発表しました。これにより従来の「月1GB以下なら0円というサービスは終了」となり、最低でも月額1,078円かかることになります。

楽天モバイル料金プランの背景

楽天モバイルが、7月に新料金プランの「UN-LIMIT VII」を導入する。これまで、「UN-LIMIT」「UN-LIMIT 2.0」「UN-LIMIT V」「UN-LIMIT VI」と立て続けに料金プランを改定してきた楽天モバイルだが、いずれも基本的には好意的に受け止められて、550万人の加入者を集めていました。UN-LIMIT VIは1GB以下が0円になる衝撃的な価格設定で、サブ回線として1名に絞る事で解約を防いだ背景もあります。この料金プランが加入者増の理由とも言えるでしょう。

新プランと旧プランの違い

新プランは2022年7月1日よりスタート予定。
新プランと旧プランの相違点は、料金プラン変更

  • 【旧プラン】月のデータ使用量が1GB未満なら0円
  • 【新プラン】月のデータ使用量が1GB未満でも1,078円(税込)

楽天モバイル継続のメリット

旧料金プランに対して、新プランは明らかに悪化しました。しかし、楽天経済圏との連携は強化しています。

  • 旧プラン:楽天市場などでのポイント付与1%
  • 新プラン:楽天市場などでのポイント付与2%へ
  • さらに、楽天モバイル契約者・ダイヤモンド会員の場合、ポイント付与率が1%上乗せ(上限1000円)

そもそも、ゼロ円ユーザーが楽天のヘビーユーザーとは思えず、継続理由としての引き止め効果は限りなく薄いでしょう。

楽天モバイルゼロ円ユーザーの用途

  • 他の格安SIMよりも圧倒的に安いゼロ円
  • 楽天という大手の信頼感
  • データ通信を使わない通話中心の利用
  • リモートワークでWIFI中心の利用
  • サブ機としての利用用途

楽天商圏のメリットが無かった

このような利用用途を楽天モバイル側も熟知しており、楽天商圏の利用度も少なく相乗効果としてのメリットが得られていない方は、楽天側としても不要と切り捨てるスタンスのようです。

楽天自体がゼロ円ユーザー排除に乗り出した

三木谷氏は「ぶっちゃけ、0円でずっと使われると困る」と語り、コストがかさむだけの0円ユーザーを減らすことが目的であると言い切りました。0円プランに関しては、他社や総務省の有識者会議では競争環境を影響を与える認識もあります。

1GB以下の場合の料金が、0円から1078円へで不満爆発

利用者側も「0円プラン」が長く続くとは思っていなかったでしょう。
しかし、他社が1000円未満のサービスを提供しています。それらの他社格安SIMと比較して楽天モバイルを選んだにも関わらず、ゼロ円から1078円の改定は、ユーザーの不満が爆発することは想像に難しくないでしょう。大量の解約を招く結果となる事は容易に想像できます。

他社より、数円でも安い提示ができないのか?

面倒なMNP転出を行って、楽天モバイルに移行してユーザーに対して、このような安易な価格改定により、信用とユーザーを失う事は、楽天にとって、大きな損失であることは言うまでも無いでしょう。

500円や700円といったプランで繋ぎ留められた可能性

少なくとも他の格安SIMと競える500円や700円ぐらいの価格なら解約を防げる可能性があったでしょう。なぜ、1078円でイケるという強気の姿勢なのでしょうか。
ゼロ円ユーザーの信頼を完全に裏切ったため、今後は、セカンドユーザーとしても楽天モバイルに戻ってくることは、不可能と予想されます。回線の接続品質は、まだまだこれからであり、楽天ポイントメリットが少ないユーザーは、確実に他社へ移行します。

自動移行で1078円を払わされるユーザー続出

一方で、プラン自動移行のメールを読み落とし、1078円を知らずに数か月払い続けていることに気づくケース、解約やMNPしようと思っていたが、面倒で放置という方が、数万人、数十万人という単位で発生することでしょう。

他社への乗換えが殺到

この無謀とも言える値上げにより、楽天モバイルの解約が殺到し、他社への乗換えが集中する状況となっているようです。

povoへの申し込みが集中して、一時、本人確認が遅延する事態となった。KDDIによると、「5月13日の週末は、4月16日~18日と比較して、povoの新規申し込みとMNPが2.5倍に増えている」とのこと。povoは基本料金0円で、データ通信はオプションのトッピングを選択する形となる。

他社格安プランのラインナップ

  • LINEMO:「ミニプラン」は月額990円/3GB
  • KDDI:povoは基本料金0円で、データ通信はオプションのトッピングを選択
  • IIJmio:「ギガプラン」では音声SIMが3GBで月額850円
  • OCN モバイル ONE:3GBコースで月額990円
  • 日本通信:1GBで月額290円
  • HISモバイル:新料金プラン「自由自在290」

大手他社と同等レベルの1GBプランがあれば、解約による流出を防げた可能性が高いでしょう。
誰もが予想できた結果ですが、無策という他ありません。

おすすめの他社MNP移行プラン

回線品質は最悪、価格も他社格安SIMより高いとなれば、楽天モバイルに留まる理由など一切ありません。そこで、他社の安定したドコモ、AU、ソフトバンク回線のSIMが利用できる大手SIM会社プランをおすすめします。

OCNモバイルONE

NTTコミュニケーションズが提供する格安SIM「OCN モバイル ONE」はNTTドコモ回線を利用しているため、従来のスマホ同様快適に利用することが可能

【業界最安水準の格安SIM】エキサイトモバイル

段階制料金の格安SIMならエキサイトモバイルです。exciteのサイトやインターネットプロバイダでおなじみのexciteによるモバイルサービスです。

povo2.0は「おすすめでない」理由はトッピング

povo2.0を楽天モバイルゼロ円廃止の乗換えの推奨プランと紹介するサイトもあります。povo 2.0では料金プランが月額0円となり、データ利用量や通話定額オプションなどがすべてトッピングとして提供される「オールトッピング」なプランに生まれ変わっています。

このトッピングが盲点

トッピングのプランは、やや割高な価格設定とされており、従来のゼロ円ユーザーが安心して低料金で使い続けるプランではありません。土日の外出やリモート中心でたまの出勤で、Webブラウジング程度というライトユーザーなら1GB以内に収まるWifiユーザーにとって、このトッピングプランは非常に使い難いのです。「povo2.0の月額0円」は、一見!救世主かと思えば、楽天ゼロ円ユーザーの利用形態とは全くマッチせず、蓋を開ければ、課金しまくりというプランになるのがオチです。

ベースプラン「0円」での維持は難しい

WIFIが主体のリモートワークのユーザーでも、土日で外出する機会は多いことでしょう。Webサイトでの確認程度なら1GBで収まり、旧楽天ゼロ円1GBプランは最強だったと言えます。

一方でpovo2.0では、都度1GB契約を行う必要が出るため、非効率かつ割高です。
結果、土日に外出される方は、結果的に30日間プラン(990円)を選ぶ必要が出てきます。
これでは、価格面でpovo2.0を選ぶ価値ゼロです。ゼロ円最強で加入したユーザーは、後悔していることでしょう!。入った途端にトッピングしまくりという、非常に良くできた料金設定といえます。

povo2.0に向いている方

  • サブ携帯として利用
  • 128kbの低速利用でも耐えられる
  • ほぼ、通話とSMSのみ使用する
  • ほぼ、WIFI利用する
  • 外出による携帯利用は、月1、2回程度の頻度

ただし、180日間で何らかのトッピング利用が必須というオチ。結局割高になる結末です。

KDDI回線のトラブルでpovo2.0も解約増か

2022年、KDDI回線のトラブルが多発し、困ったユーザーが、ドコモ回線の他SIMに乗り換える傾向もあります。旧ゼロ円ユーザーに対して、povo2.0をお勧めしない理由の懸念要因です。

日本通信SIM「シンプル290プラン」は1GB290円

合理的シンプル290プラン詳細 |日本通信SIM (nihontsushin.com)

  • 月額基本料:290円
  • 含まれるデータ量:1GB
  • 毎月の月額基本料は使ったデータ量に応じて変わります。
  • 1GBを超えた場合、1GBあたり220円で、設定した上限まで利用できます。
  • データ量の上限値は1GBから100GBまで1GB単位でマイページにて設定できます。
    申込時は10GBに設定しています。
  • 月額料金は設定した上限の料金ではなく、実際に使ったデータ量に基づいた料金となります。
    例えば、上限を10GB(2,270円)に設定していても、実際に使ったデータ量が3.8GBの場合、月額基本料は950円です。
  • データ量の上限変更はいつでも行えます。また、変更は即時反映されます。

楽天モバイルにおいて、1GB内のゼロ円で収まっていた利用者の実態として、基本的に自宅wifi中心であるため、画像・動画視聴で軽く1GBを超えるケースは少ないでしょう。
povo2.0よりも安価に運用できます。上記例の3.8GBを使っても1000円を超えない点がポイントです。

事前の準備

  • 楽天モバイルのサイトで、MNP予約番号を取得する。
  • 本人確認書類:免許証などのスキャン画像を準備
  • クレジットカードを準備
  • Eメールアドレスを準備

これらを準備して、下記のサイトから申し込みを行いましょう。

事前の準備

290円プラン申し込み→「SIMカード」申し込みを選ぶ。
https://www.nihontsushin.com/entry/index_switchsim.html?pln=simple

事前にスターターパックを購入しましたか?→購入していないを選ぶ

楽天モバイルでMNP予約番号の入手手順

楽天モバイルで利用している電話番号を変更せず、他社携帯に移行する(乗り換える)には、「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」サービスを利用することになります。

楽天モバイルでMNP予約番号を入手方法

  • ①スマホのアプリ「my楽天モバイル」をインストール
  • ② my 楽天モバイルのメニューから「契約プラン」を選択します。
  • ③. 各種手続きの「その他のお手続き」から、「解約」を選択します。
    ※他社へのお乗り換え(MNP転出)をご希望の場合は、各種手続きの「その他のお手続き」から「他社への乗り換え(MNP)を選択してください。
  • ④注意事項をお読みいただき、「アンケートにご協力ください」のQ1~Q5を回答する。
  • ⑤MNP予約番号を発行する。クリック。→10桁のMNP予約番号が発行される
  • ⑥MNP予約番号をメモするのと同時に、画面をキャプチャーして、予約番号を保存する。

このMNP予約番号は2週間有効で、そのまま楽天モバイルを利用可(手数料無料)

格安SIM乗換えのまとめ

ゼロ円プランが、ここまで早く崩壊するとは誰も思っていなかったでしょう。
少なくとも他社よりも高いプランに改悪されたとなれば、楽天ポイントに全く魅力は有りません。

他サイトでの無意味な比較

サイト名は明かしませんが、楽天モバイルと東京通信SIMを比較してるサイトです。
長電話したり、出先で大容量通信を行えば、楽天モバイルが優位になるのは当たり前です。こんなテストは無意味でしょう。本来、そのようなユーザーが楽天ゼロ円契約は、そもそも契約していないでしょう。楽天ゼロ円を契約していたユーザーの利用形態や本質的な利用用途を全く理解していないレベルの比較テストなど、なんら意味を成しません。
いかにローコストに使うか、家WiFiをメインに使う、主婦や在宅ワークユーザーの救世主であった楽天ゼロ円が消え去った今、代替となるSIM会社が必要なのです。

最終的な結論

即MNP手続きに入り、安定した他社格安SIMに乗換え、安心の格安SIM運用を継続しましょう。
おすすめの最強プランは現時点で、東京通信SIMの「シンプル290プラン」です。