
「年収1200万円の夫が800万円のレクサスを買いたいと言う。許しますか?」という意見に対して、妻に対するネットの否定意見とピンボケなネット意見を抜粋します。また、年収に応じたレクサスの車種の関係や見栄っ張りな背景も解説します。
年収1200万の夫がRXを買いたい(妻側の意見)
相談者は小学2年生の子どもがいる42歳の専業主婦。47歳の夫が、通勤車を「レクサスRXの新車に買い替えたい」と言うので渋っています。
https://news.careerconnection.jp/career/general/118950/
夫の言い分は、部下や同僚が新型ハリアーやクラウン、レクサスなどに乗っており、「自分だけ古いシエンタだと恥ずかしくて仕事も身に入らない」とのこと。あるときは、会社から食事会への移動で、女性従業員がみんな高級車に乗りたがり、「自分の車には誰も乗らなかった」というみじめな経験もしたようです。相談者はこれを「下らないし子どもみたいだなと思ってしまった」としつつ、
相談者(夫の言い分)
部下や同僚の前で恥をかいた。「みじめな経験」をしたというもので、当たり前ですね。
「仕事にも身が入らない」は、後付けな理由であって、いままで「トヨタシエンタ」のままで、気にも留めなかった。車への興味も全く無く、周囲の通勤車がグレードアップしていく中で、そのまま放置し、気にも留めなかった。みじめな経験をして、あたらめて愛車のショボさを思い知ったという所でしょうか。
相談者(妻の言い分)
「下らない子供みたい」と切捨て。瞬殺。
「確かにレクサスだと私も周りのママ友には良い顔はできますが、子どもの将来や老後の為に節約したい気持ちが強いです」
良い顔はできると妻の本音を覗かせるも、老後のための節約と言う、非常に自分勝手な意見。妻の言い分に対して、反対意見が多いのは当たり前ですね。
この家庭での車の用途・背景
金融資産は8000万円以上「その1割も使うことになる」と渋る妻
ズバリ!妻に理解が無い
ここは、ネット上の炎上同様、指摘された内容として、妻に理解が全く無いと言えます。
車通勤であれば、私有車の状況が一目瞭然で、役職や収入に見合わない車に対して情けない状況が伺えます。「あの人は車に興味がない」「妻のいいなり」など、マイナスイメージにもなるでしょう。車はショボくても、豪邸に住んでいる・海外旅行にしょっちゅう行っているなど、夫のステータスをカバーできるものがあれば、マシですが何もゲーム趣味なら、何も無さそうです。
今まで、苦労してためた金融資産としては、42才の年齢から見れば十分過ぎる数字でしょう。
子供の教育資金、自分たちの老後も現時点では、必要十分と言える数字です。
「そのぐらい許してあげて」というネット意見は正しいと言えます。
レクサスは妻にとっては贅沢品でも、男性にとってはステータスとなるようです。一方、現在乗っているシエンタ(2012年製)は180~200万円台のミニバンですが、通勤以外は月2回ほど使うくらいで、夫は休日にゲームばかりしていることなどから、相談者はこれで充分と感じています。
ただし、レクサスRXが妥当かは別問題
部下や同僚の位置関係から、レクサスRX・800万が導き出されたと思われますが、600万のベンツCクラスでも十分でしょう。ミニバンなら450万のアルファードでも十分かもしれません。
見栄とステータスならRXである必要はなく、車の選択にも誤りがあるでしょう。
これは、夫側として、車事情に疎い価値観と車に対する興味の無さが原因です。
夫の車興味の無さが敗因
夫は休日にゲームばかり・・・という点で、夫は今まで車に対して全く興味がなく、家庭内における車支出の優先順位は限りなく低かったと言えます。
「恥をかいた」のは、なるべくして成った結果です。夫の車に対する興味の無さです。そもそも、8000万の資金を優先して貯める「妻のいいなり」な放置状態が招いた当然の結果とも言えます。
「いつかはクラウン」の昭和な価値観を家庭内で共有し、収入のアップに応じて買替を実施していれば、家庭内における「車の立ち位置」も当然確保されていたはずです。
平たく言うとモテたいから?に疑問
こんな意見もありました。
https://www.panamera-life.com/entry/its-not-good-about-getting-car/
確かに「夫が稼いでいて、スポーツカーなどがほしい場合、妻は気持ちよく買わせてあげたらいいのに」と思うが、今回の場合は、買い替えたい理由が「女性社員や周りに良いカッコがしたいから、平たく言うとモテたいから」というもの。そんな理由で買い替えると言われると、確かに奥さんが反対する気持ちも分かる。
モテたい?・・・かなりズレた感覚ですね。
シエンタに誰も乗らない。この屈辱的な状況は、モテる以前の話であることの理解が、まず必要です。42才で1200万の収入がありながら、今まで車に興味も無くシエンタで十分。ゲーム好きな夫にとって「モテたい、見栄」とは別次元の価値感・性格であることは、容易に想像できます。
夫の周りも1200万の収入やゲーム好きな趣味は周知の事実であり、「車に興味の無い人」のイメージであることは、日々の付き合いから容易に想像できます。
夫は、いまさら「車格差」に初めて気付いたという、ファッションや車にも興味が無く仕事とゲーム一筋なのかもしれません。
「子どもが私立に行けませんでした」という意見
また、夫がやや高収入なのに車と家にお金をかけたため、「子どもが私立に行けませんでした」と悔やむ人も。相談者の夫のような考えだとお金は貯まらないし、「あなたのやりくりの賜物が現在の資産の結果です」という指摘にも、確かに一理あるでしょう。夫が高収入だからと湯水のように使っていれば、家計は破綻してしまいす。
42才で8000万の貯金があれば、私立には余裕に行けます。「一理、湯水」このキーワードは例え話として、的外れもいい所です。
年収1200夫がRXを買いたい(まとめ)
夫の問題点
- シエンタを乗り続ける「車は二の次」、今まで、車に一切興味の無いライフスタイルが敗因
- いきなりレクサスRXは、「いつかはクラウン」から逸脱しすぎ、拒否されるのは当然
- 妻に妥協点を提示できない、車への理解不足、知識不足が敗因
- 金の掛からない夫イメージを持つ「妻」を育てあげた責任は夫にある
妻の問題点
- 経済的余裕があり、資産8000万に対して、車800万は超余裕であることが理解できていない
- 妻の意見は受け入れられないとする、世の中一般の意見を理解できていない
夫婦の問題点
- モテるため・・・この夫の価値観は、ソコじゃない。モテたいでなくプライドの問題。
- 貯金好き。金の掛かる趣味もない
- 夫婦ともに見栄を張らない価値観など、そもそも見栄っ張りな価値観が無い
- 42才で初めて知った「みじめな経験」は、遅すぎる
- 歩み寄りの妥協点はあるはず
理解が妻と夫の両方に足りない!という「まとめ」になります。
年収に応じたレクサスの選び
一般論として、このような説があります。
- 無理なく購入できる車の価格帯は、おおよそ年収の半分が目安
- 年収1000万円の方であれば、500万円程度の新車価格が妥当ということになります。
- ただし、年収が300万円未満の方は、「年収の半額までの車」は危険。
レクサスNXとRXの想定年収とは
- NX:年収1200万以上(中心価格600万)
- RX:年収1500万以上(中心価格750万)
- NX:年収800万以上(残価設定ローンの場合、中心価格400万)
- RX:年収1000万以上(残価設定ローンの場合、中心価格500万)
実例を当てはめると、実際にこの年収に満たないケースが多いことが予想されます。
クルマ好きにとって年収は関係ないのか
頭金を頑張って貯めたり、残価設定ローン併用により、年収との対比理論は意味がなくなります。
しかし、NXの最低ラインは年収600万ないと、維持も含めて苦しくなることは容易に想像できます。やはり、レクサスオーナーとなる年収最低ラインは800万が妥当ではないでしょうか。
まとめ:趣味として、見栄として車を考えた場合
ヤンキーな方とアルファード&ヴェルファイアの構図を見れば、一般論が通用しないのは明白です。
ここでは、親のバックボーンやエンゲル係数を無視した車支出的な背景があります。
「腐ってもベンツ」というフレーズが有名です。「腐ってもレクサス」が通用するのかは、微妙ですが、レクサスが登場して30年が経過し知名度も高まりました。
あえて新車のNXやRXでなく、中古でも、見栄は十分張れることでしょう。あなたの収入に見合った車が一番ではないでしょうか?
無理のない返済と計画的なレクサスライフをお勧めします。