スポンサーリンク

ホンダCBX400Fの特徴と中古車市場の買取

査定君
査定君

カワサキのZ400FX人気に押され、最後発で登場したホンダ車のDOHC4気筒400ccの「CBX400F」について、特徴と中古車の現状を解説します。

スポンサーリンク

CBX400Fの概要

CBX400Fは、今見ても美しい。ホンダ4気筒モデルは、ドリームCB400FOUR以降、登場は無かった。その後、400ccの主力モデルは、ホークシリーズとして、ホーク3、ホーク2が主力でした。カワサキのZ400FXの直列4気筒エンジンの登場により、3バルブヘッド搭載のSOHC直列2気筒エンジンは、他のライバルに対して、完全に劣勢を強いられるようになります。

写真は、スーパーホーク ホンダCB400N
20090919 065

ライバルZ400FXの登場

1979年発売のカワサキZ400FXは、当時の400ccモデルの4気筒モデルとしては、初となるDOHCエンジン2バルブヘッド搭載し、大ヒット作となっています。
大柄な車体とエンジンは、存在感も十分だった。改造パーツの多さも当時の人気の高さを物語る。ホンダの展示館にFXが展示されていることからも、この伝説ぶりが伝わってくる。

写真は、カワサキZ400FX
20090919 060この大ヒットに刺激された他メーカーは、1980年発売、ヤマハからはXJ400と4本だしマフラーのXJ400D、スズキからはGSX400Fと直列4気筒4バルブヘッド

CBX400Fボディスペック

  • 全長:2060mm
  • 全幅:720mm
  • 全高:1080mm
  • ホイールベース:1380mm
  • 最低地上高:140mm
  • シート高:775mm
  • 乾燥重量:173kg
  • 車両重量:189kg

CBX400Fの登場でホンダ人気を牽引

DOHCのモデルが投入。No1のホンダとしてもこの状況を黙ってみているわけにはいかず、ホンダCBX400Fが1981年11月17日発売。

初期の1型は、発売当所の販売計画に月間5000台と言う目標が掲げられ、製造終了までの約3年間で6万台以上が生産されたというバイク黄金期の販売台数です。後継のCBR400Fへバトンタッチ(1983年)、要望により1984年に再生産され、CBX400Fの2型が再版されました。

スペック

  • ロー&コンパクトな設計の車体
  • CB750Fイメージのメータパネル
  • 鍛造製のセパレートハンドル
  • ブレーキペダルとチェンジペダル
  • 4-1-2エキゾーストシステム(クロスした造形は「Xエキゾースト」と呼ばれる。)
  • 中空アルミスイングアームのプロリンク・サスペンション(一本サスは400ccモデル初)
  • インボードディスク(前後)ベンチレーテッドディスク(フロントはシングル)
  • フロントアンチダイブ機構
  • 48馬力
  • その後、フルフェアリングのCBX400Fインテグラ、及び、CBX550Fインテグラも追加。

当時としては、コンパクトな車体は、ライバル車よりも小さく見えるが、ツートンカラーによりインパクトは十分ある。クロームのクロスしたマフラーは存在感も十分。20090919 058
20090919 059

CBX400F仕様が人気

新車で入手できなくなり、高価な中古車を敬遠してか、ホンダJADEのCBX仕様がブームとなりました。また最近では、CB400SFのCBX仕様が登場し、こちらも注目を集めています。

4気筒モデルも軒並み人気上昇

  • CBR400F:REVを搭載するCBXの後継モデル
  • CB400Four:初代CBヨンフォアの後継モデル

上記の4気筒マルチも軒並み人気上昇中です。
しかし、初期のCBRやVFは、人気薄のようで程度の良いモデルは狙い目かもしれません。

CBX400Fの中古車市場と買取

今では程度の良い中古車体について、当時CBX400Fに乗っていたユーザーや過去のブームを知っている方にとって伝説となり、超プレミア価格で取引されています。中古車市場としては、程度の良い2型が人気となっています。

改造有無や程度を問わず、抜群の買取価格なのがCBX400Fです。近所のバイク店に下取りは勿体ないです。


PR
ホンダ
スポンサーリンク
シェアする

コメント