スポンサーリンク

ホンダZR-Vがダサイ「おちょぼ口」に似てる失敗デザインなのか

査定君
査定君

ホンダの新型SUVとなるZR-Vは、ウェゼルの兄貴分、CR-Vの弟分にあたります。特徴的なフロントマスクに好き嫌いが分かれダサイ、カッコ悪い、「おちょぼ口」「フグ似」「出っ歯」とする声から、ダサさで失敗するのか、独自の分析、洞察の内容に迫ります。

スポンサーリンク

ZR-Vがダサイ理由は「おちょぼ口」

フロントマスクは「おちょぼ口」「フグ似」か

ライトのLED形状やテールランプは、シビックにも似ており、特にデザイン的な破綻は無く、まとまり感も良いと思います。
しかし、車の顔ともいうべきグリルが、なぜこのような「おちょぼ口」「フグ似」になってしまったのか、非常に残念です。
新フィット、新ステップワゴンに続く新しいホンダデザイントレンドは、まだ迷走を続けているようです。

ZR-Vは「出っ歯」なのか

出っ歯という声を見かけました。確かにグリルの縦格子が「出っ歯」に見えなくもないです。

マセラティ似はパクりなのか

似てないことも無いのですが、流麗なライト(縦長基調のライト)とおちょぼ口グリルのマセラティとは、明らかに異なりますね。グリルの大きさや下部インテークのバランスも異なります。ただし、縦棒グリルの形状などは、マセラティに部分的に似ていると思います。
(写真は、マセラティ・グレカーレ)

デザインのパクリ疑惑とは

結果的に、マセラティなどの車種に似てしまったという結論になりますが、ライト形状などディテールも含めた全体的なデザインでは、パクリではないと判断されます。
昨今のホンダ車では、グリルレスなデザイントレンドを進めています。このデザインはユーザーに好まれず、ユーザーからの不満の声が増大しています。

  • 新型フィット
  • フリードのマイナーチェンジモデル
  • そして、ZR-Vのおちょぼ口

これが現在進行形だとすれば、ZR-Vもこの流れに沿っただけと判断されます。
これは、ライトとライト間にエアーインテークを設定しないデザインです。
現行フィットでは、日本のユーザーから酷評されているデザインですが、ZR-Vデザイン時には、ホンダメインストリームとなるデザインだったのでしょう。市場評価が低いことが明確になれば、不人気な失敗デザインとして烙印(殿堂入り)を押される可能性が高いです。
テールデザインについては、LEDテールにすれば他車に似てしまうのは避けられないのかもしれません。

おちょぼ口の評価コメントの動画

SUVらしいワイルド感の海外向け仕様の方が良い

縦棒の日本仕様よりも、海外仕様(北米・中国)のハニカム調グリルの方が高評価で、ワイルド感があって、フェンダー周りのブラックアウトなどを含め、全体的に「SUVらしい」という声も聞かれます。
確かに、新ステップワゴンのシンプル感よりも、ワイルドなギラギラ系デザインを好む方も多いのでしょうか。オプション設定されたグリルにギラギラメッキ版や下部インテークと合体してグリル開口部を大きく見せるようなデザインがあっても良いのですが、そのようなオプションは無いようです。

日本仕様では、クルマとの一体感を表現したフロントバンパー形状や、フロントマスク周辺と一体感を強める“周囲と連続性を持たせた垂直グリル”が特徴。(AUTOCARより引用)

CX-5やカローラクロスと比べて、押し出し感、パンチに欠ける日本仕様ZR-Vです。
無限仕様も迫力に欠けている感じですが、いかがでしょうか。(写真は無限仕様)

ヴェゼルとZR-Vを並べるとヴェゼルが格上に見える

ZR-Vは、ヴェゼルよりも格上、上級モデルになります。価格も当然上です。
しかし、グリルが控え目であり、ボンネット先端が下がるデザインのZR-Vは、ヴェゼルと並べた場合に、ヴェゼルの方が派手で、格上の車種に見えてしまうのです。
これは、格上のSUVとして致命的な欠点になります。

メーカー開発担当は「コッペパン切断面」とか

メーカー開発担当者は、何をイメージして、グリルデザインとしたのでしょうか。
この特徴的なフロントグリルのデザインは、「コッペパンの先を切ったデザイン」とのことです。

フリード後期、フィットなどグリルを抑えたデザインは、最近のホンダトレンドを流れを汲んでいます。シビックなどのグリルトップ装飾が派手なデザインとは区別する流れですね。

グリルのボディパネル同色化は好まれない

昨今のホンダ失敗デザインの流れをフロントマスクに凝縮した感があります。
特にオラオラグリルデザインを好む中国市場を重視しているなら、デザインの方向性など素人が口を出すレベルではないでしょう。

グリルレスデザインの推進施策が敗因

  • 現行フィットのマイナー前
  • 先代フリードのマイナー後
  • 今回のZR-V

上記のように、ホンダ車でグリルレスに対して「良いという判断を行い」のデザイン採用を強行し、ホンダのデザイントレンドの本線として推進した施策が敗因でしょう。

デザイン以外は死角なし

ZR-Vのボディサイズ

  • ZR-V:全長4,570 mm x 全幅1,840 mm x 全高1,620 mm
  • ヴェゼル:全長4,330mm x 全幅1,790mm x 全高1,580mm

ヴェゼルと比べると意外に大きいサイズなのですが、ヴェゼルの方が大型マスクに押し出し感が無いせいか、並べた場合にどちらが格上かわからない場合もあるでしょう。

競合他車の多いサイズ

ボディサイズは、CX-5サイズということで、ライバルが多いSUVの仲間入りです。
この「おちょぼ口」グリルを並べた場合に存在感のインパクトがあるのか、難しいところでしょう。
1800ミリ超えの車幅は、Cセグメントの2020年基準としては当たり前であり、1800ミリ超えにこだわる意味はありません。この点では、CX-3やヤリスクロスなど、Bセグメントとはクラスが異なります。

エンジンは完成の域

1.5L直噴ターボとCVTの組み合わせは、完成の域に達しており、パワーと燃費のバランスも取れており、不満は感じないでしょう。HV車のフィールも良いようです。

足回りも絶賛の高評価

スポーティなハンドリングなど足回りが良いとの声が高いようです。低重心のエンジン搭載位置や足回りのセッティングなど、ホンダのアイデンティティは受け継がれているようです。
ただし、乗り心地では突き上げ感があるなどのネガティブ意見も多くあり、試乗での確認が必要です。

質感の高いインテリア

ホンダのデザイントレンドを踏襲しつつ、ソフトパッドを使用範囲を広げています。ハニカム空調パネルに好き嫌いはありそうですが、ホンダの新しいインテリアデザイントレンドは、全体的に好印象です。ヴェゼルと比較してもZR-Vは、質感がアップしているでしょう。

装備と価格のバランスは合格点

激戦区SUVに向けたモデルとして、スタート価格は、割高感を感じさせないギリギリの価格設定になっています。ただし、ライバルに対して価格的な安さで引き付けるパフォーマンスは無さそうです。また、標準装備内容から、結局上級グレードに持っていく戦略は否めません。

  • 消費税込みの希望小売価格(2022/11)
  • ハイブリッド車:329万8900~411万9500円
  • ガソリン車:294万9100~376万8600円

11.4インチモニターが全車装着できない

9インチモニターが最大となるグレードがあるなど、ややライバルに見劣りする部分があります。

こんな普通のホンダ車が欲しいだけなのに

これは、米国仕様のホンダCR-Vです。べつに変わったデザインの「おちょぼ口」など、ユーザーは誰も望んでいないのです。普通のホンダ車としてのデザイントレンドに沿った車が欲しいだけなのです。

新アコード同様、日本のユーザーが望んでいるのは、このような立派なグリルであって、フィットを起点としたグリルレスなど、誰も望んていないのです。

日本のユーザー嗜好など、もう答えが出た失敗事例にあるにも関わらず、ZR-Vを投入してしまう状況です。

CMの出来は最高なのに

CMの楽曲もインパクトあり

  • CM楽曲 について 新CM【ZR-V e:HEV「NEW Honda SUV」篇】の楽曲
  • 元のアーティスト、曲名:井上陽水さん、代表曲『東へ西へ』
  • CM上のアーティスト:LEO今井さんによる、カバーヴァージョン

CMの曲選定、走行シーンも文句なく、広報部は、非常にいい仕事をしているのに、残念な「おちょぼ口」です。

ZR-V販売台数の推移、売れないのか

初期受注3万台で、3万8千台となったそうです。直近4千台超えの販売台数であり、予約注文が納車されるまでは、好調さが継続しそうです。その後、売れなくなるのか、注視したいとも思います。

受注台数

2022/9からの受注開始効果なのか、2023/4/21時点で、事前受注3万台超。
ホンダ車ラインナップの中で、タマ不足からZR-Vに流れたケースもあるようです。

月販目標台数

1200台、とのことで目標台数に対する販売台数を見れば、好調な出だしでしょうか。
受注台数が行き渡った後の販売台数がポイントとなります。

販売台数推移

順位は国産車の全メーカー車種ランキングでの順位です。CR-V消滅後、久々のSUVということもあり、旧ユーザーが飛びついた可能性もあります。ステップワゴンの不人気からの流入があるのかもしれません。

年月 順位 台数
2023/5 28 1,567
2023/6 30 1,823
2023/7 26 2,364
2023/8 30 1,623
2023/9 25 2,416

まとめ:「おちょぼ口」「フグ似」が当たれば良いが

大きく口を開けた「ナマズ口」が最近の車のフロントグリルだとすれば、ZR-Vは、その流れに逆行したデザインと言えます。このデザインがウケるのか微妙なところです。
ただ、斬新さはありますので、価格設定次第では、ライバルに対して競争力が発揮できるのですが、価格設定では割高感が漂う、迷走中のホンダ車ですから、お買い得感は期待出来そうにありません。
新車予約開始、発売1年後も想定販売台数を維持できているのか、販売低迷するのか、今後を見守りたいと思います。現行CR-Vは販売停止となります。

ホンダCR-VのプラグインFCEVは失敗なのか
日本でも世界でも失敗の烙印が押されたFCEVです。 CR-VのFCEVは失敗、売れない、ダサイ確定でしょうか。 CR-V FCEVが失敗する理由を解説します。

ホンダ車では毎度お馴染みマイナー前のデザイン大失敗であれば、後期モデルで大化けする可能性もあります。中身は全く悪くない、むしろ非常に良い出来の車がホンダZR-Vです。
後期型のバンパー全面見直しに期待したいと思います。

コメント

  1. ZR-Vはデザインに好き嫌いが分かれそうですがフィットやステップワゴンほどの失敗にはならなさそうですね。
    価格ももっと高くなるのでは思っていたのでそこそこ売れるのではないかと思います。
    ただ外観のデザインだけ工夫すれば爆売れしてたかもしれませんね。まだ実績が出てないのでなんともですが。

    しかし新型フィットやステップワゴンを見てるとホンダは本当にマーケティングが下手くそですね。実はマーケティングがまともにできてても上位層の独断と偏見でまともな決定ができてないのかもしれませんが。

    • 「おちょぼ口」が個性的であるものの、ライバル車と比較した場合には、非常に影が薄い感じがするのはグリルのせいでしょうか。
      金太郎飴のマツダ車と並べた時でも、インパクトに欠ける可能性が高いです。
      ZR-Vは、ライバルがひしめく激戦区SUVであるため、指名買いのユーザーに行き渡った後も人気を維持できるのか?が鍵になります。
      ZR-Vのスタイリングは、永続的人気確保のためのインパクトに欠けるような気がしています。
      中身や価格設定も良いだけに実績を見守りたいと思います。

  2. CR-Vの二の舞になる。Vと付く名前はだめ。購入や予約してる人はホンダ信者なので他社からの乗り換えはほぼ無いと言っていいだろう。
    あの価格帯ならハリアーを買う人が大半で足回りがいくら良くてもエクステリアデザインが万人受けしないので幻の車となるのは間違いなし。