スポンサーリンク

アウディの人気がない理由は値段が高い

査定君
査定君

アウディは人気がない、売れないとの声がネットで聞かれました。それは本当でしょうか。具体的に人気がない、売れない、不人気、欠点と、その理由とは?。値段が高い事が理由なのかを解説します。

スポンサーリンク

アウディは人気がない・売れない理由

雑誌やネットをアウディの広告が急に増え、圧倒的な広告に目を奪われ、一度は興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

ヤナセが築いた格下扱い「ベンツ以下の格下アウディ」

数十年前、Yanaseでは「VW・アウディ・メルデセス」の「総輸入代理店ディーラー」となっており、当時からメルセデスに対して、格下ブランド(販売価格も大きな差がある)として、アウディを販売していた実績があります。序列として、オペル・VW、アウディ、メルセデスという販売戦略を行っており、それに基づく、ユーザー側のイメージが長年に渡り確立しているのです。
よって、高齢者世代では、メルセデスとアウディが同格扱いではありません。
御三家というキーワードも近年になって作られたイメージなのです。
VWに対する高級グレードな扱いとしてアウディが存在するイメージに過ぎないのです。

圧倒的な宣伝広告も結果に結びつかず

自動車Webページを見ると、アウディの広告はメルセデス、BMWに比べて圧倒的に露出度が高い事がわかります。知名度が低いという意見もありましたが、最近に限って言えば自動車に興味を持つ方への宣伝広告は、抜かりないと思われます。
特に2010年頃は、アウディA4の高付加価値に訴求力がありましたが、近年では、販売の主力モデルがA3以下のエントリーモデルに移っています。

圧倒的なTV-CMや雑誌広告により、知名度は上がっています。しかし、メルセデスやBMW以下のブランド力と市場に認識されており、どうしても高い価格設定に納得感が得られないでしょう。

過去の成功が裏目に

4代目A4(B8型)は大成功し、売れた

2000年代に入ってもメルセデス、BMWに対して販売台数として、見るべきものが無かったアウディです。しかし、2008年登場のA4(B8型)は、当時では斬新はLEDライトのデザイン、アウディの新鮮なイメージが重なり、好調な販売となりました。3シリーズやCクラスよりも、見た目のボディサイズや内装のインパクトなど、車としての魅力がライバルよりも上回っていた時期があったのです。特にベンツ、BMWというブランドに飽きていたユーザーにとって、当時のA4は新鮮に映り、広告戦略も相乗効果を発揮して、A4は売れたのです。当然、ベンツ、BMWを含む高収入層のユーザーが乗り換え対象となりますので、車両価格に糸目は付けません。

「アウディ自身が日本市場において、ライバルに追いついたかもしれない」という成功体験となりました。しかし、この成功体験が、自身のブランド力を過大評価し、見誤ってしまったようです。
日本市場は、中身だけでなく、真のブランド力を吟味するよう、消費者も賢くなったのです。
仮にドイツ本国で、日本のブランド戦略を計画しているとしたら、全く見込み外れであり、認識に乖離があると見るべきでしょう。

ベンツ、BMWに飽きたユーザーが一時的に浮気しただけ

外観もインテリアもライバルを徹底的に研究し、4代目A4(B8型)時代は、確かにアウディに勢いがありました。圧倒的なCM広告により、高級車と言えば、メルセデスとBMWというワンパターンに飽きていたユーザーが浮気をする、引き付けるだけのインパクトがあったと思います。
しかし、A4購入後、継続的にアウディファンとなり、A4やA6の継続的な乗り換えリピーターに繋がっていません。それが、アウディ販売戦略最大の失敗なのです。
近年、A3が主力モデルとなり、アウディ上級車に乗り換えるというビジネスモデルが継続していないことを示しています。