スポンサーリンク

新プリウスはパス、乗り換え先でおすすめ車とは

この記事は約9分で読めます。
査定君
査定君

新型プリウスが車高を大きく下げ、乗り降りや居住性で、高齢者やファミリー世代に厳しい車となってしました。新プリウスの代りに旧プリウスユーザーへお勧めの車を紹介します。

スポンサーリンク

先代プリウスの特徴

  • ハイブリッドのイメージリーダーモデル
  • 初代プリウスからの使いやすい居住性
  • 圧倒的な燃費の良さ
  • 環境に良いイメージ
  • 手頃な価格
  • デザインの先進性
  • トヨタ車の安心感
  • 取り回しのしやすいボディサイズ

ダウンサイジングに最適(30プリウス)

トヨタの序列を打破

「いつかはクラウン」で育った高齢世代にとって、唯一、トヨタ車における序列、従来の「ヒエラルキー」を打破するイメージを持つ車だったのです。
この先進的かつクリーンなプリウスイメージにより、クラウンやマークX世代、育児を終えた通勤マイカー世代のメインカー、乗換対象車として圧倒的な支持を獲得します。

車を知り尽くした富裕層

団塊世代、高齢世代にとって、バブルを謳歌し、カローラ、コロナ、マーク2、クラウンの「いつかはクラウン」の王道を歩みます。
その後、レクサスLS400(セルシオ)の登場により、この序列をトヨタ自ら崩壊させてしまいます。
ここで、エスティマやオデッセイ、エルグランド層と欧州車セダンに流れる層に分かれ、自動車ライフはより華やかになるのです。
セルシオで圧倒的だったトヨタクオリティも欧州車が、10年程度で追い越してしまい、S220クラウンやLSの栄光は見る影もなくなってしまいました。
高級車、輸入車を経験した高齢な富裕層にとって、クラウンという序列を飛び超えた新たな価値観に適合したのがプリウスなのです。

高齢者や富裕層にも支持される

トヨタ車の中で、プリウスの持つ特別なイメージは、高齢者や富裕層など、国産や輸入高級車世代を一定乗り継いだ層にも受け入れらて行きます。
この流れは「プリウスミサイル」「上級国民」で形容されるイメージを連想すれば、それが絶大的な支持であったのかをイメージできます。

結果、3世代目の30型プリウスは圧倒的な支持と販売台数を記録していきます。

ダウンサイジングに最適(50プリウス)

JC08燃費性能は、さらに向上し、ハイブリッドモデルとしての存在感を高めました。
しかし、小さいアクアの登場もあり、ユーザーにとって燃費の優先順位は下がっていました。

  • TNGAによる運動性能の向上、低重心化:着座位置の低下
  • 尖ったデザイン(歌舞伎顔)
  • リヤデザインの空力重視による後席居住性の悪化

歌舞伎顔でも販売台数No1を記録

非常に特徴的なフロントフェイスやリヤラインデザインで、カッコ悪いと「さんざん叩かれた4代目プリウス」です。
しかし、蓋を開けてみれば、発売初年度、次年度において、年間販売台数トップを記録しました。
これは、先代プリウスをスタートダッシュです。

指名買いの信頼感を獲得

高齢層や富裕層に支持された結果、斬新すぎるデザインにも関わらず、50プリウス指名買いとも言うべき、乗り換え現象に繋がります。

新旧プリウス比較(60と50)

先代オーナーに向けて、先代4代目(50)と最新5代目(60/2023)の違いを解説します。

ボディサイズ比較

これは、低重心化、低車高化によって、さまざまな影響が出ています。5センチダウンとなれば、もはや別物の車とも思えるでしょう。
Aピラーの傾斜角度により、先代とは比べ物にならない乗降性となります。

プリウス・サイズ 4代目後期 5代目 増減
全長 4,575mm 4,600mm +25mm
全幅 1,760mm 1,780mm +20mm
全高 1,470mm(2WD) 1,420mm(2WD) -50mm
ホイールベース 2,700mm 2,750mm +50mm

装備比較

2020年度基準ともいえる高級車装備を備えてきており、高齢者&富裕層も納得の出来となっています。

装備項目 4代目プリウス 5代目プリウス
衝突回避支援型
プリクラッシュ
セーフティ

昼間歩行者

昼・夜間歩行者
自転車・自動二輪車
プロアクティブ
ドライビングアシスト
?
レーンディパーチャー
アラート
(ステアリング
制御機能付)

ステアリング制御
白線/黄線 検出
ふらつき警報

ステアリング制御
白線/黄線 検出
道路端 検出
ふらつき警報
アダプティブ
ハイビームシステム
レーダークルーズ
コントロール
(全車速追従機能付)
レーント
レーシングアシスト
?
ロードサインアシスト
交通標識読取
?
先行車発進告知 ?
ブラインドスポット
モニター
インテリジェント
クリアランスソナー
リヤクロストラフィック
オートブレーキ
Advanced Park
リモート機能付き
?
安心降車アシスト(SEA) ?
ドライバー異常時
対応システム
?
ヒルスタート
アシストコントロール
パノラミックビュー
モニター
?
快適温熱シート+
シートベンチレーション
ステアリングヒーター ?
デジタルインナーミラー
(前後方録画機能付)
?
ITS Connect
電動パーキングブレーキ
オートホールド
?
パワーシート
ハンズフリー
パワーバックドア
?
ヘッドアップ
ディスプレイ
?
デジタルキー ?
ナビレス ?
トヨタ ディスプレイ
オーディオ
?
車載通信機(DCM) ?

最新60プリウスを高齢者にお勧めしない理由

  • 乗り降りがしずらい
  • 前席シートの着座位置が低い
  • 後席シートの着座位置が低い
  • 162センチの女性でもメーターが見難い指摘
  • メーターで前方視界が見難い指摘
  • Aピラーが横に傾き、前方横の視界が見難い指摘
  • 後方視界が見難い指摘

すでに50型4代目プリウスをお乗りの方でも不満があった点が、改善するどころか低いシートによって悪化しているとの指摘があります。

プリウスの絶大なブランドパワー

国産や輸入車高級車を乗り継いた高齢者・富裕層が辿り着いた旧型プリウスです。
燃費良し、使い勝手良し、イメージ良しと三拍子揃っていた車です。

歌舞伎顔すら許容するブランドパワー

先代モデルも高齢者をターゲットとしたデザインではなく、非常に冒険的なデザインでした。
30プリウスが作り上げた絶対的なブランドイメージは高齢富裕層に「間違いない」という安心感すら作り上げてしまったのです。
高齢者にとって、あの過激なデザインですら取り込んでしまうプリウスの「超強力なブランドパワー」だったと言えます。

プリウスミサイルのよるイメージ悪化

東池袋自動車暴走死傷事故では、暴走事故の原因は被告がブレーキと間違えてアクセルを踏み続けて進行した過失とされてます。
それ以外でも過激なプリウスの暴走事故動画がネット上に拡散し「プリウス・ミサイル」という言葉が形成されてしまいました。

  • これは、年齢比率的に高齢者層が多く、事故率が高い
  • シフトパターンや仕組みに問題がある

など、説は様々です。

高齢者は避けるべき筆頭の車

カッコ優先、走り優先のイメージは、もはや高齢者ユーザーを意識した車では無くなってしまいました。
そこでメーカー側が用意した車は大衆車カローラという販売戦略となっているようです。これは明らかにユーザーの志向を考えていない戦略でしょう。

大衆車カローラが推奨車とは有り得ません

プリウスの価格帯、サイズ感としては、カローラよりも格上のイメージが認知されていました。
これが上級車からプリウスという特別なハイブリッド車が作り上げた神話的イメージでもあったのです。
いつかはクラウンの序列神話が染み付いた世代にとって受け入れがたい屈辱でしょう。
さらに、コロナが廃止、カムリも廃止され、残るはクラウンクロスオーバーが唯一のセダンです。

トヨタ内でお勧めの車は無くなった

  • カローラクロス(HV);サイズ感は良いが、カローラのネーミングが台無し
  • アクア、ヤリス、ライズ:ここまで落したくない

国内向けのラインナップを縮小させた結果、高齢者にとっての選択肢が無くなってしまいました。
結果、以下の車種に移行しているケースが多いと予想します。

  • ハリアー(HV):年齢層が若者向けか
  • レクサスNX:サイズ感、プレミアム度での受け皿、価格のみがネック

富裕層にとっては、レクサスNXがお勧めとなります。

プリウスからの乗り換え、お勧めの車はコレだ

お勧め度No1:レクサスLBX、レクサスUX

高齢者富裕層にとって、次の乗り換え車として、次はレクサスでしょう。
LBX狭い場合は、レクサスUXがお勧めです。

レクサスLBXはダサイのか、失敗か
レクサスのLBXが最小モデルSUVとして追加されました。 LBXはダサイという口コミ、評価・評判は本当なのか、失敗かを解説します。

お勧め度No2:日産ノートオーラ

最新プリウスからの乗り換え車としておすすめの筆頭が「日産ノートオーラ」です。お勧め度No1
ノートをベースにワンランクアップした上級装備となっています。従来のプリウスユーザー層にとって、比較検討車に入らない車でしたが、小型高級車という希少な車種は高齢者にとって推奨ポイントです。

【徹底比較】人気新型車比較2023年【MOTA】
ライバル車種を徹底比較。人気の車種の性能・スペックを比較していきます。どれが買いなのか、徹底的に検証しました。
  • 全高の違いから、前席、後席の居住性は比べ物にならない広さ
  • モーター走行メイン、E-powerの静粛性、パワーフィールは、従来のハイブリッドユーザーにも適合
  • 先代プリウスよりもコンパクトなサイズ、取り回しも向上
  • 日産ノートをベースとした高級仕様がオーラ、新プリウスよりも安く、フルオプションでもお釣りがくる。
  • 日産の自動運転、安全装備(プロパイロット)など満足度も高い

お勧め度No3:VWゴルフeTSI Active

国産車にこだわりが無ければ、すでに他欧州車に流れている可能性が高い富裕層です。輸入車経験が無ければ、VWゴルフも価格レンジとして競合できるでしょう。価格に糸目を付けなければ、レクサス、メルセデス、BMWのコンパクト系を検討するのも満足度が高いでしょう。

  • 車高が高く、オーラ同様に居住性は文句なし
  • ダウンサイジングターボとマイルドハイブリッドで、燃費もそこそこ(国産ハイブリッドには劣る)
  • ステータス性は、国産車の比ではない

お勧め度No4:ホンダシビックe:HEV

最新プリウスからの乗り換え車として、ハイブリッドセダンのライバルとして比較される筆頭が「ホンダシビックe:HEV」です。2022カーオブザイヤーでも2位のポイントを獲得しており、全体的な完成度も非常に高いです。
ただ、高齢層に定着している、従来のコンパクトカー・シビックから、アコード級に進化したブランドイメージを素直に受け入れられるかでしょう。
従来のプリウスユーザー層にとって、比較検討車となっていないケースが多いでしょうか。

  • 全高は15mm低いが、前席、後席の居住性はプリウスより広い
  • 最新のハイブリッドシステムにより、プリウス同等以上のパワーフィールを実現しています。パワーフィールは、従来のハイブリッドユーザーにも適合
  • サイズ感、取り回しは同等

コメント